車でドリフト走行をやりたいけど、ノーマルからドリ車仕様にするのには何から始めればいいのか、どんな車を選べばいいのか、ドリ車の造りかたなどをご紹介します。
ドリフト初心者の人が無駄な出費を抑えて走りを楽しむことを目的に、車の「イジりかた(チューニング)」を説明していきますので参考になればと思います。
目次
1.ドリ車の代表的な車種
2.ドリ車の選びかた
3.チューニングパーツは何が必要か
4.L.S.Dについて
5.車高調について
6.ブレーキパッドについて
7.タイヤについて
8.サーキット走行に必要な装備
9.まとめ
ドリ車の代表的な車種
メーカー名 | 車種名 /グレード /排気量 |
型式 | 駆動方式 |
---|---|---|---|
トヨタ | カローラ・レビン
1600cc |
AE86 | FR |
スプリンター・トレノ
1600cc |
AE86 | FR | |
MR-2
1600cc |
AW11 | MR | |
マークII ツアラーV 2500cc |
JZX90 JZX100 JZX110 |
FR | |
クレスタ ツアラーV 2500cc |
JZX90 JZX100 |
FR | |
チェイサー ツアラーV 2500cc |
JZX90 JZX100 |
FR | |
86
2000cc |
ZN6 | FR | |
ニッサン | 180SX
1800cc |
S-13 | FR |
180SX
2000cc |
PS-13 | FR | |
シルビア ks 1800cc |
S-13 | FR | |
シルビア ks 2000cc |
PS-13 | FR | |
シルビア ks 2000cc |
S-14 | FR | |
シルビア スペックR 2000cc |
S-15 | FR | |
スカイライン Gts-tタイプM 2000cc |
R32 R33 |
FR | |
スカイライン GTターボ 2500cc |
R34 | FR | |
マツダ | ロードスター
1600cc |
NA6C NB6C |
FR |
ロードスター
1800cc |
NA8C NB8C |
FR | |
RX-7
654cc×2 |
FC3S | FR | |
RX-7
654cc×2 |
FD3S | FR | |
スバル | インプレッサ
2000cc |
4WD | |
BRZ
2000cc |
ZC6 | FR | |
ホンダ | シビック
1600cc |
EF9 EG6 |
FF |
インテグラ
1800cc |
FF |
《駆動方式》
FR《フロントエンジン・後輪駆動》
MR《ミッドシップエンジン・後輪駆動》
FF《フロントエンジン・前輪駆動》
4WD《フロントエンジン・四輪駆動》
この他の車種でもできなくはないですが、ドリフト用のチューニングパーツやセッティング術の情報が溢れている人気の車種を挙げてみました。
自動車は同じ車種でもモデルチェンジされ改良されていきます。
年式により前期型、中期型、後期型とあり、外見のデザイン変更やエンジンの改良、部品の強度アップなど、年式が新しいとそれまでの問題点が改善されていたり、新しい機能がついていたりします。
逆にABS、エアバック標準装備などドリフトには必要ないものまでついてきます、、。
ベース車は今はもう中古車でしか手に入れることができないです。
しかも年式が古いため純正部品の入手が困難になりつつあります。壊れたら単品では手に入らないものもあります。
2018年現在、新車で買えるベース車はトヨタ86、スバルBRZぐらいです。
ドリ車の選びかた
ドリ車を選ぶなら一番はやっぱり自分の気に入った車種ですが、ドリフトするならFR車がよいです。
車種毎のドリ車用パーツも豊富にありますし、上達すれば半端ない角度や飛距離で派手に横向けて走れます。
同じ車種でもエンジン排気量の違いやグレードによってターボチャージャー(過給機)付きエンジンとNA(自然吸気)エンジンがありますので、選ぶなら排気量アップ後のターボ付きエンジンのグレードかターボ仕様にチューニングされている車がおすすめです。
ターボがあれば最初からパワーがあるし、今後のチューニングパーツでお金をかけただけのパワーも手にいれられるので体感的にチューニングの醍醐味が味わえます。
パワー(馬力)はおおよそ250ps以上あるとドリフトコントロールがしやすいですし、楽しく走れますので今後のチューニングの目安にしてください。
86やロードスターやシルビアQsなど車種によってはNAでパワーが無くても、軽量コンパクトでブン回して走るNAならではの操る楽しさがありますので、どうしてもターボ車がいいというわけではありません。
ミッションはMT(マニュアル)車とAT(オートマチック)車がありますが「MT車」を選びましょう。
まとめるとFR車でターボ付きのMT車となります。
おすすめは取扱店が多くて社外パーツの豊富なドリフトしやすい「シルビアKs又はスペックR」又は「180SX」か「ツアラーV」です。
チューニングパーツは何が必要か
ドリフトを楽しむには「ドリフト三種の神器」ともいわれるパーツが必要です!
これは人それぞれ考えがあると思いますが、ここで推奨させていただくのは下表のものです。
順番 | 種類 | 商品価格帯 | 取り付け工賃 |
---|---|---|---|
1 | 機械式LSD | 約10万円 | 約4万円 |
2 | 車高調 | 約15~25万円 | 約4万円 |
3 | 強化リアブレーキパッド | 約1万5千円 | 約1万円 |
※料金はおおよその目安です。
これらは初めに買っておいて損はないです。
できればLSDは車を買う時に同時に取り付けておいたほうがよいです。車高調やブレーキパッドは比較的簡単に自分でも交換できますが、LSDは自分で換えるのは大変です。
1)と2)はほとんどの経験者の人が選ぶと思いますが、3)は人それぞれです。
例えば「マフラー」だったり「バケットシート」だったりします。もちろんどれも必要になってきますので、お金持ちさんなら導入してしまってよいでしょう。
L.S.Dについて
順番 | 装備品の種類 | 商品価格帯 | 注意点 |
---|---|---|---|
1 | ヘルメット | 約1~5万円 | フルフェイス又はジェットタイプ 半キャップはダメです。 |
2 | レーシンググローブ | 約5千円~2万円 | 軍手はダメです。 ホームセンターのものでも革製のものがよいです。 |
3 | 4点式シートベルト | 約1.5~5万円 | 任意ではありますが、クラッシュ時や横転時の安全のためです。脱出時に解除しやすいです。 ※純正3点式は体がつっぱってロックが外しにくくなる場合があります。 |
※料金はおおよその目安です。
これに加えサーキット使用料金もかかります。
スポーツランド的な所でだいたい5000円くらいです。
ドリフトを始めるには最初にこれだけの費用がかかります。ここで紹介したものを揃えてやっとスタートです。
車はノーマルのままでもサーキットは走れますので経験しておいて損はないです。
タイヤは2セット以上は用意しておく事をおすすめします。自走の場合は帰りのタイヤを考慮しましょう。
まとめ
ドリ車を造るにあたっては好みの車種を長く乗ることを前提に車種選び、パーツ選びを考えたほうが無駄なお金を使わないですし、運転の上達も早いです。
よくある失敗パターンは
目的のないまま必要以上にチューニングパーツを組む→車が壊れる→修理代にお金がかかる→修理で車に乗れない→面白くなくなる→ひさしぶりにドリフト→車が壊れる→お金がなくなる
と、だんだんドリ車を持つことが負担と感じるようになってきてしまいます。
運転レベルに合わない過度なカスタムやチューニングをしてしまうと乗りにくくなる場合もあります。
サーキットで見かけた時に、止まっている時間のほうが長い外見重視の走れないドリ車より、最低限の装備でバリバリ走るドリ車がカッコイイです。
自分に合った理想的なドリ車を造るためにはしっかりとチューニングプランを考えてから行いましょう。
ドリフトは「車の性能=8割、運転技術=1割、頭脳=1割」です※個人の見解です。
ドリ車はドリフトする事が目的です。
チューニングの順番を間違えると走れない車に仕上がってしまう事もありますので、ドリ車を造るのか、ドレスアップカーを造るのか方針を決めてカスタムを進めて下さい。
両方を進めても中途半端なものになってしまいます。
ドリフトを始めた最初はガソリンとオイルとタイヤにお金をかけて、走ることを楽しみながら、自分の運転レベルに応じてコツコツとチューニングを進めていくことをおすすめします。